ご葬儀の知識

ご葬儀やご法要、仏壇仏具、仏教の習慣などにまつわる豆知識からマナーや通説などの様々なことについてご紹介いたします。

  • Q1.

    もしもの時の為に何を準備しておけばいいでしょうか?

    A.

    もしもの時はいつ訪れるかわかりません。その時の為に誰が喪主をつとめるのか、御遺影写真に使用する写真、連絡するご親戚・友人のリストをご準備するとよいでしょう。

  • Q2.

    もしもの事があった時の流れが知りたい。

    A.

    まずは葬儀社へ連絡し、病院・施設よりご安置先へ故人様をお連れします。その後、宗教者様へ連絡をしてご葬儀の日程等を打ち合わせしていただいた後、役所の手続きを行います。

  • Q3.

    家族葬と普通の葬儀はどう違うのですか?

    A.

    家族葬は、葬儀にお呼びする方を身内や親族、故人様と親しかった友人等に人数を限定し少人数でゆっくりとお別れができるご葬儀です。一般的なご葬儀は家族葬よりも、お呼びする方の範囲は広が ります。お住まいのご近所の方や、故人様の仕事関係や趣味のサークル等の方にもご葬儀をご案内し ます。また、喪主様の友人や職場の方などをお呼びする事もあります。

  • Q4.

    葬儀と告別式の違いはなんですか?

    A.

    葬儀は宗教者様による故人様を弔う儀式で、告別式はご家族、ご参列者による故人様とのお別れの場となっております。近年では葬儀と告別式を一連の流れで葬儀式として行うのが一般的となっており ます。

  • Q5.

    まだ葬儀社を決めてないのですが、相談だけでも大丈夫ですか?

    A.

    はい。ご予算やご希望内容に沿った最適なプランをご案内させていただきます。また、随時式場見学会も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。

  • Q6.

    葬儀の後の法要についても相談できますか?

    A.

    はい。まずは宗教者様と日時や場所を決めていただいてからの打ち合わせとなります。祭壇へお供えするお供物やお料理、返礼品等は担当者が手配をさせていただきますのでお気軽にご相談下さい。

  • Q7.

    法事は必ず忌日通りに行わなければならないのですか?

    A.

    可能であれば当日が一番よろしいのですが、事情がある場合は宗教者様にご相談いただき、繰り上げて行う事もございます。

  • Q8.

    葬儀後の白木の位牌はどうするといいですか?

    A.

    白い木の位牌はあくまで仮の位牌です。一般的に葬儀後、四十九日までに繰り出しの位牌か塗りの位牌に変えることが望ましいとされています。様々な事情により、四十九日では交換できない場合は 百か日や一周忌などに交換されることもあります。

  • Q9.

    なぜ神棚に半紙を張るのですか?

    A.

    神道では古来より死というのは「穢れ(気枯れ)」ととらえられており、その穢れにより神様の力を失わないように封じるために半紙を張ります。

  • Q10.

    エンディングノートとはなんですか?

    A.

    自分に万が一のことがあった時に備え、あらかじめ家族や周りの人に伝えたい事を書き留めておくノートです。最近終活の流れの一部としてご準備される方が多くなっております。